小川雄之税理士事務所

今週の一日一税【2021.4.12~2021.4.16】

【2021年4月12日】
酒税法の定義において、ビールと発泡酒の境界となっている麦芽の使用割合は何%?
①50%  ②66%  ③75%

解答及び解説はこちらから。

【2021年4月13日】
共働きの夫婦の間に高校生の子がいるケースにおける令和2年分の所得税で、夫が年末調整により扶養控除の適用を受けたが、令和3年2月に入り妻が扶養控除の適用を受ける方が有利であることが判明した場合の手続きとして、次のうち正しいのはどれ?
①双方職場で年末調整のやり直しをしてもらうことで変更する
②双方確定申告により変更する
③妻の扶養とすることはできない

解答及び解説はこちらから。

【2021年4月14日】
共働きの夫婦の間に高校生の子がいるケースにおける令和2年分の所得税で、夫が確定申告により扶養控除の適用を受けたが、確定申告期限が過ぎてから妻が扶養控除の適用を受ける方が有利であることが判明した場合の手続きとして、次のうち正しいのはどれ?(妻は職場で年末調整を行っており確定申告は行っていないものとする)
①夫は修正申告、妻は確定申告により変更する
②夫は修正申告、妻は更正の請求により変更する
③妻の扶養とすることはできない

解答及び解説はこちらから。

【2021年4月15日】
扶養控除の適用を受けるには扶養親族の合計所得金額が48万円以下である必要がありますが、年の途中で扶養親族が死亡した場合、どのように判定される?
①1月1日から死亡日までの所得で判定される
②1月1日から死亡日までの所得を年換算した金額で判定される
③扶養控除の適用を受けることはできない

解答及び解説はこちらから。

【2021年4月16日】
扶養控除の適用を受けるには扶養親族の合計所得金額が48万円以下である必要がありますが、年の途中で納税者自身が死亡した場合、扶養親族の所得要件はどのように判定される?
①1月1日から死亡日までの所得で判定される
②1月1日から死亡日までの所得を年換算した金額で判定される
③1月1日から12月31日までの所得を見積もって判定する

解答及び解説はこちらから。